言語の脳遺伝学リサーチコア 概要
言語はヒトにしかない高次の認知脳機能のひとつであり、遺伝的に規定された属性である。言語機能の研究は、近年目覚ましい発展を遂げている。その研究テーマも、従来の理論言語学という限られた範囲に留まらず、言語脳科学や生物言語学、ゲノム科学等の関連分野を巻き込んで急速に広がりつつある。これからの言語機能の研究には、関連する様々な分野の間で、研究交流や緊密な連携が不可欠な状況になってきている。
News and Events
萩原裕子教授らの論文についてプレスリリースをしました
August.17 2015
Clinical Neuroscience誌(中外医学社)に論文を寄稿
August.04 2015
第38回日本神経科学大会にて研究成果を報告
July.30 2015