コミュニティ・セントリック・システム研究センター
- HOME
- 実績と評価
実績と評価
CcS-serBOTinQセミナー
- ・2019年5月23日
-
- 講師:Prof. Péter Korondi (Budapest University of Technology and Economics, Hungary),
- 講師:Prof. Szilveszter Kovács (University of Miskolc, Hungary)
-
- ・2019年6月11日 講師:Dr. Emmett Kerr (Ulster University, UK)
- ・2019年7月9日 講師:Dr. Junpei Zhong (School of Science and Technology, Nottingham Trent University, UK)
- ・2019年7月23日 講師:Prof. Ahmad Lotfy (School of Science and Technology, Nottingham Trent University, UK)
IRIS Center (Taiwan) and CcS Research Center (Japan) Joint Workshop
-
- ・2019年9月4日開催, Intelligent Recognition Industry Service Center(Taiwan)との共同開催.
災害対策ロボット産業集積支援事業
山口教授、久保田教授
・JSTのPRESTさきがけ研究「相互作用と賢さ」、NEDO21世紀ロボットチャレンジ知能化技術PJなど。「コミュニティセントリック」の名称は、本研究グループが一丸となってIEEEへ提言を行い、採択された。IEEE関連国際会議を数件実施。2016年より日本ロボット学会Fellow
市古准教授
・「防災コミュニティ研究」ラボ長、地域防災コミュニティ形成の推進
新田教授
・「ソーシャルROB」ラボ長、健康福祉介護分野推進
高間教授
・「ソーシャルビッグデータ活用」ラボ長、JSTさくらサイエンスプラン実施、人工知能学会理事、知能情報処理ファジィ学会理事、などを歴任
貴家教授
・2015年よりIEEE fellow、国際化を推進
和田准教授
・SICE「コンビニロボットコンテスト」推進とロボットの社会進出推進
何助教
・IEEE Region 10 Student/YP/WIE Congress 2015にTokyo Young Professionalsの代表として出席。ダイバーシティの推進に貢献